積み立ては、「給料天引き」「銀行口座から毎月一定額を自動積み立て」など、強制的な方法が良いでしょう。

最初に引かれると給料はもらった分しかなかった、と覚悟でき、天引き後の給料でやり繰りするので、知らず知らずのうちに積み立てができます。

積み立て貯金を長続きさせるには、自分にとってやりやすく、負担がかからない方法とすることです。

サラリーマンの方なら、会社の給料から天引きにするのが最も楽で積み立てしやすいでしょう。

給料天引きの方法としては、社内預金、社内住宅積み立て、財形貯蓄、持ち株会などの方法があります。

社内での積み立ては、一般的に利率が良いですが、万一、会社が倒産してしまった場合、積み立てたお金はどうなるか分かりませんし、持ち株会であれば株価がゼロになるリスクがあります。

財形貯蓄は会社を通じて銀行に預金するということなのでそういった心配はありませんが、自分の会社の業績なども気に掛けておくと良いでしょう。




tumitatetoushi at 05:25│clip!積み立ての預金とは?